FAQ

白鷺宮護國神社の神前式について、皆様から多く寄せられる質問にお答えします。こちらに掲載されている質問以外にも、不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Q1仮予約はどうすればいいですか?

A挙式日時の仮予約は、お問い合わせいただいた日より1週間、無料でおとりおきいたします。お電話(079-224-0559)でのご予約も承っております。挙式日時、希望時間、人数などをお知らせください。

Q2婚礼の相談で来館したいのですが予約は必要ですか?

A原則として完全予約制となっております。ご予約につきましては、お電話または予約フォームにて承っております。
ご来館時間は10時~17時となっておりますが、営業時間外でも承りますのでご相談下さい。婚礼受付相談室の定休日は火曜日ですのでお気をつけ下さいませ。

Q3婚礼の申し込みは何ヶ月前から可能ですか?

A1年前から承っております。土・日曜の大安は予約が集中いたしますので、お早めにお申し込みください。

Q4挙式のみの申し込みも可能ですか?

Aはい、可能です。但し、祭典等でお受けできない日がございますので、スタッフまでお問い合わせください。

Q5結婚式を挙げるのにどれくらいの準備期間が必要ですか?

A結婚式の準備は、約3ヶ月前から始まります。招待状の作成、そして衣裳の打ち合わせがこの時期からとなります。最短2週間でのご案内も可能です。

Q6挙式までに何回くらいの打ち合わせが必要ですか?

A通常は、3~4回程度の打ち合わせが必要となります。婚礼内容によって打ち合わせ回数は異なりますので、プランナーとご相談下さい。

Q7友人の挙式参列は可能ですか?

A基本的に御殿内は親族のみとなっていますので、ご友人の方は御殿外に椅子をご用意いたしますので、そちらからご見学くださいませ。

Q8親族紹介はいつするのでしょうか?

Aご希望の方は花嫁行列出発の10分前に、参道にて行います。

Q9いつでも挙式は可能ですか?

Aはい、可能です。但し、祭典等でお受けできない日がございますのでスタッフまでお問合せください。

Q10媒妁人(仲人)はたてなくてもよいのでしょうか?

A媒妁人は立てても立てなくても結構です。

Q11挙式参列人数を両家で揃えた方がよいのでしょうか?

A揃えていただく必要はありませんので、式場の収容人数内で実際のお人数で結構です。

Q12挙式場は何人まで収容できますか?

A本殿は、両家18名ずつとして計36名まで、となります。

Q13披露宴会場は何人まで収容できますか?

A安寧の間は、最大80名様の収容が可能です。

Q14外国人でも神前式はできますか?

Aご祭神に敬意を御払い頂ける方でしたら国籍に関係なく挙式いただけます。

Q15挙式中の写真、ビデオの撮影はOKですか?

Aご参列の方による写真・ビデオ撮影はご遠慮頂いております。尚、挙式へのご参列は、ご親族のみとさせていただいております。

Q16挙式のリハーサルはありますか?

A当日、挙式前に式次第通りに説明をさせて頂きますので、ご安心ください。

Q17三三九度では必ずお酒を飲まなければいけないのですか?

A無理にお飲みいただくことはありません。盃に口をつけるくらいでけっこうです。