準備期間が短いながらも、ゲストのために打合せを重ね
素敵な結婚式をつくりあげたお2人のパーティーレポートをお届けします。
『紅差しの儀』
皆様は紅差しの儀をご存知ですか?
別名「紅引きの儀」ともいわれるこの儀式は、花嫁となる娘の唇に母親が紅筆で口紅を塗ってあげるというものです。
もともと「紅」(赤色)は魔除けや厄除けの為に、昔から使用されていた色で、「紅差しの儀」が持つ意味もまさにその通りです。母親は嫁ぎ先へ送り出す娘が幸せになるように、またその身に一切の災いが降りかからぬようにと願いながら紅筆で丁寧に色をつけていきます。
母娘水入らずで過ごせる貴重な時間でもあります。
オススメのセレモニーです✨
「挙式前のスナップ撮影」
着付を終えると挙式までの間に撮影をおこないます。
境内の木々は枯れることのない常緑樹です。一年を通して緑の美しいお写真が撮れます📸
境内での撮影が終わると次は「てくてく」です。
この日は城見台公園へ行きました。
正面からのお城背景も綺麗ですが、少し斜めからの姫路城背景もオススメです✨
周りの人から沢山見られるのが恥ずかしい方は城見台公園での撮影はオススメです★
てくてくロケが終わりリハーサルを終えるといよいよ挙式です。
この日は雨の日に通れる専用の通路をあえて晴れの日に選んでいただきました。
晴天の下約40mの長い絨毯を歩くのも素敵ですが、年に数回しか通れないこの中の通路も大変趣きがあります。
挙式後のお色直しでは美しい色打掛に★
新婦様とてもお綺麗でした✨
最後はナイトフォトです🌟
暗くなってからのフォトはまたガラッと雰囲気がありとても美しいです。
ご結婚おめでとうございました☆
末永くお幸せに・・・